残りご飯で!!ワンダフル・ベジタブルキッシュ

レシピ画像

学生の部・審査委員特別賞

梅原 美有さん(茨城キリスト教大学)

調理時間(目安) 60分
    材料(4人分)
  • 炊いたご飯 … 250g
  • オリーブオイル … 15ml
  • 卵 … 1個
  • 豆乳あるいは牛乳 … 30g
  • マヨネーズ … 大さじ1
  • コンソメ顆粒 … 小さじ1
  • 塩コショウ … 少々
お好みの野菜(総量150~200g目安)
  • ソーセージもしくはベーコン … 50g
  • 赤パプリカ … 40g
  • 黄パプリカ … 40g
  • かぼちゃ … 50g
  • とうもろこし … 15g
  • トマト … 10g
  • れんこん … 35g
  • 玉ねぎ … 40g
  • オクラ … 20g
  • とろけるチーズ … 50g
  • 乾燥パセリ … 少々

作り方

  1. オクラは5mm程度の輪切りに玉ねぎは繊維方向と垂直になるように薄切りし赤パプリカ、黄パプリカは1cmの色紙切り、れんこん、かぼちゃ、トマトは1cm程度の角切りにする。肉類のソーセージとベーコンは1cmの角切りにする。切った具材を耐熱皿に移し、軽く塩コショウを振る。
  2. タルト型(直径18cm)にオリーブオイルを塗り、ご飯を敷き詰める。形が整ったら、ご飯タルトの表面に薄くオリーブオイルを塗る。
    ☆ごはん底部が水分でくずれやすい際には、紙などを敷くと取り出しやすいです。
  3. 180℃で予熱したオーブンに12を入れ、15分から20分程度ご飯タルトが固くなりすぎたり、こげたりすることのないように確認しながら加熱する。
  4. ボウルに卵、牛乳または豆乳、マヨネーズ、コンソメ、塩コショウを加え卵白を切るようにかき混ぜる。
    ☆なめらかさを出したい場合は、うらごしを行うとよいです。
  5. 3が焼き終わったら、ご飯タルトに具材を敷き詰め、4を流しいれる。 とろけるチーズ、オクラととうもろこしの順にのせ、180℃のオーブンで20分程度焼いて、盛り付け皿に移し、乾燥パセリを散らし完成。
    ☆ご飯タルトに卵液が染みこませたくない場合は、ご飯タルトにスライスチーズを全体に敷き込み、野菜、卵液を流し、とろけるチーズ、オクラととうもろこしの順でのせるとよいです。

省エネのポイント

  • 野菜は皮ごと使用し、へたの切り落とす部分を最小限に減らして食品ロスを減らしました。
  • 余ったご飯で、タルトが通常のタルトより時短、省エネ(洗い物や加熱など)で簡単に作れます。
  • 余った野菜で作ることができます。
  • ご飯タルトと具材を同時にオーブンで加熱するため省エネです。
  • オーブンを連続して使うため、余熱を保持し、省エネです。

専門家からのコメント

  • 同時に加熱する、余ったご飯や野菜を使用するなど、工夫が見られます。

 

エコレシピ一覧へ