
- 材料(4人分)
- なす … 中 2~3本
- さつまいも … 中 1本
- れんこん … 小 2~3節
- かぼちゃ … 1/8個
つけだれ
※めんつゆ(濃縮タイプ・3倍):酢:みりん:砂糖=3:1:1:1
砂糖は好みで調節して下さい。
☆作者は、以下の分量で調理しました。
- めんつゆ … 150cc
- 酢 … 50cc
- みりん … 50cc
- 砂糖 … 大さじ3弱
- 片栗粉 … 大さじ4
- 揚げ油 … 適宜
作り方
- なすは、大きめの乱切りにする。
さつまいもは、5mmくらいの輪切りにする。
れんこんは5mmくらいの輪切りにする。 (芽バスは柔らかいので皮をむかなくても大丈夫) かぼちゃは、一口大に切る。
- なす、さつまいも、れんこんを水にさらしてあく抜き(5分位)
- なす、さつまいも、れんこんをざるで水切りし、なすはキッチンペーパーで水気をとる。
- さつまいも、れんこん、かぼちゃをレンジで下茹(500w3分位)し、片栗粉をまぶしておく。
- ※の分量でつけだれを作っておく。
- なすをビニール袋に入れて片栗粉をまぶす。
- なす、さつまいも、れんこん、かぼちゃの順に180℃の油で2~3分揚げ、熱いうちにつけだれに漬け込む。

エコレシピ一覧へ
省エネのポイント
専門家からのコメント