しらすごはんの彩りピザ

しらすごはんの彩りピザ

一般の部・環境保全茨城県民会議議長賞

池田 春美さん

調理時間(目安) 25分
    材料(1人分)
  • 温かいごはん … 180g
  • ごま油 … 小さじ2(8g)
  • しらす … 30g
  • 素干しエビ … 5g
  • ミニトマト … 10個
  • ピーマン … 1個
  • ピザ用チーズ … 40g
  • ブラックペッパー … 適量

作り方

  1. ミニトマトのヘタを取り、縦に半分に切る。ピーマンはヘタと種を除き輪切りにする。
  2. ボウルに温かいごはんとごま油を入れて混ぜ合わせる。
  3. 2にしらすと素干しエビ、ブラックペッパーを加えて軽く混ぜ、すりこぎでもっちりするまで潰す。
  4. 3をフライパンに移し、直径20cm程度の円形に整え、ヘラで押さえながら中火で焼く。
  5. 4が焼けたら裏返し、1をのせてからピザ用チーズをかけ、火を止める。
  6. 5をアルミホイルの上に移し、グリルに入れ、中火でチーズに焦げ目が付くまで焼いて完成。

省エネのポイント

  • 包丁で切る食材はミニトマトとピーマンだけで、廃棄部分はヘタと種だけです。
  • ボウルでごはんをつく作業はお子様でもできるので、誰でも楽しめて作れるレシピです。
  • 作者は、素干しエビ、ミニトマト、ピーマン、米は茨城県産を使用。

専門家からのコメント

  • 残りご飯を上手に活用しており、野菜くずも少ないのが良いレシピです。

 

エコレシピ一覧へ